株式会社ニコハチ
  • TOP
  • ★NEW★ メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
    • カワス
    • 料金プラン
  • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ
  • TOP
  • ★NEW★ メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
    • カワス
    • 料金プラン
  • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ
Search

よくあるご質問と復習の仕方について

Q. 受講生ページにログインできないのですが、、、
A. ログイン時のメールアドレスやパスワードは、余分なスペースが入っていたり、小文字であるはずのものが大文字で入力されていると入れません。再度確認をして、正しいものをコピペしてログインを試みてください。それでもログインできない場合は、パスワードをリセットできます。ログインページから、パスワードリセットのページに行ってください。

Q. 教師に質問がある時はどうしたらいいですか?
A. 英語・学習方法に関することなど、遠慮なく何でも質問してください。解答欄にコメントを残していただくと、教師も拾いやすいですし、ご自身が後日復習するときにも確認しやすいです。質問し忘れたり、添削をもらった後に疑問があるときは、LINEグループにメッセージしてみましょう。

Q. 「イエル」の録音・再生ができません。どうしたらいいですか?
A. 以下の1〜3の点を確認してください。確認後も録音・再生できない場合は、LINEグループにメッセージを送ってください。
    1. お使いのデバイスは録音機能がついていますか? 
    2. マイクの許可はされていますか?
    3. iPhone/iPadをお使いの場合、iOSは最新にアップデートできていますか?(最新でない場合、うまく作動しないことがあります)
    4.  🌀(ページ読み込み中)のまま画面が停止している時に、他のボタンを押すとそのまま動作しなくなることがあります。
     停止したままの場合はボタンは押さずに、ページを更新(再読み込み)をしてください。
     
同時に2つ以上のボタンも押さないでください。 

Q. 日々配信されるクイズをやるときに分からない単語・文法は調べても良いのですか?
A. テストではないので、調べても良いです。調べた上で、クイズに答えていただいても全く問題ありません。ですが、英作文をする際に全文をGoogle翻訳してコピペすることは避けてください。実際に文を作ってみることは大事です。間違えたからこそ学ぶことがたくさんあります。

Q. 解説にある解答例は、正解ではないのですか?
A. 正解は一つではありません。英語だけではないですが、言葉は地域や個人によって、使う表現が異なることがあります。使われるうちに文法のルールが変わってくるものもあります。解答例はなるべく自然で、よく使われる表現を採用しています。相手に伝わることが一番大事なので、教師が添削時も「伝わるかどうか」を重視します。

Q. 対象レベルの目安はありますか?
A. 全メニュー、初級〜中上級レベルを対象にしています(TOEICスコアの目安は300〜800台)。対象レベルは幅広いですが、日々の教師の添削・アドバイスがありますので、そこで個人のレベルや強み/弱みに合わせた学習ができます。初めての方には、より基礎から復習できるイエル・カケルからの受講をお勧めしています。キケルは多聴多読が目的なので、ある程度学習を経験された方やカケル・イエルとの同時受講がお勧めです。

Q. どんな教師がいるのですか?
A. 英語を教えた経験が豊富な日本人講師、外国人講師を採用しています。英語を教えるトレーニングを受け、海外経験があり、TOEICスコア900以上の教師が在籍しています。

Q. クイズにどれくらい時間をかけたらいいですか?
A. 個人差はありますが、1メニュー20分〜30分くらいです。

Q. バディを組んでいる時、グループ全員の解答が出揃わないと解説のリンクが送られませんが、送られるまで解説は待たないといけないですか?
A. 解説のリンクが送られる前でも、解答後にご自身の復習ページに行けば解説と解答例を確認することが可能です。

Q. 復習はどうやってしたらいいですか?
A. 以下はオススメの復習方法です。

▶︎各コース共通
解答例や解説、教師からの添削を確認して、できたところ、できなかったところの確認をしましょう。
復習のStepを簡単にまとめます。

1. 解答時にお願いしたいこと
カケルであれば英訳時、キケルであれば選択時、イエス、カワスであれば録音時に分かりにくかったこと、
迷ったことなど、「ん?」と思ったことはコメント欄に入力しましょう。

教師もよりダイレクトなフィードバックがしやすくなりますし、あとから振り返った時にご自身の成長を感じることができます。

2. 解答後はなるべく早いタイミングで解答例、解説をサッと見直す
多くの方に実践頂いていると思いますが、解答後は1時間以内に解答例、解説をサッと見直しましょう。
5分とか短時間でも効果はあります。

解答例、解説は、『Good work! 解答お疲れ様です。解答例、解説をご確認ください』というLINEをクリックし、
「過去の問題一覧」からコース、Dayを選び、ご覧い頂けます。


3. 48時間以内におねがいしたいこと
解答完了、48時間以内の復習をお願いします。
教師からのフィードバックは原則24時間以内(時差等により誤差があります💦)に届きます。
(解答後48時時間以内でFB到着後)

復習の方法は、まず、教師からのFB内容を該当Dayの復習コメント欄(もしくは個人でまとめられているノート)にまとめましょう。

次に、もう一度、同じ問題を回答(イエル、カワスは録音)し、解答例、解説、FBをご確認ください。
合わせて最初に解答(録音)された内容と比べてみましょう。
時間的に余裕がない場合は、教師が添削した箇所の再回答のみでも効果あります!

4.週に一回の復習問題を解答
「復習問題」では過去に配信された問題がそのまま出てきます。
このタイミングで再度復習をして頂き、学びを定着して頂ければと思います。
(実は回答率が低く、悩んでいます、、、)

上記4ステップの復習を行うことで、学ばれた知識が定着する割合は高まります。

5. とりあえず実践
実践し、できたことできなかった事が明らかになれば、更なる成長が見込めます。
英語を使う機会がない場合は、講師とのやりとりを英語にしましょう。
不定期で行っている弊社イベントや「カワス」も実践練習ができますのでご利用ください。

オンライン英会話も実践の場として有効です。

「受講終了後の実践」よりも「受講しながらの実践」の方が成長効果は高いです。
回答、復習を続ける事でインプットされる知識は増えます。
その知識を実践を通して使える状態に進化させましょう。

長々と復習についてお伝えしましたが、
無理のない範囲で徐々に復習ステップを進めて頂けると嬉しいです。

▶︎その他トレーニング方法ご紹介
ディクテーション/音読・オーバーラッピング練習(聞き取り強化)
スラッシュリーディング(文章読解強化)

Proudly powered by Weebly
  • TOP
  • ★NEW★ メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
    • カワス
    • 料金プラン
  • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ