株式会社ニコハチ
  • TOP
  • ツドウ
    • メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
      • 受講者の声(星さん)
      • TOEIC 単語・文法
        • 語彙攻略W1-1
        • 語彙攻略W1-2
          • 語彙攻略W1-1
        • 語彙攻略W2-1
        • 語彙攻略W2-2
        • 語彙攻略W3-1
        • 語彙攻略W3-2
        • 語彙攻略W4-1
        • 語彙攻略W4-2
        • 語彙攻略W5-1
        • 語彙攻略W5-2
        • 語彙攻略W6-1
        • 語彙攻略W6-2
    • カワス
    • 料金プラン
    • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ
  • 法人様向け通訳
  • TOP
  • ツドウ
    • メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
      • 受講者の声(星さん)
      • TOEIC 単語・文法
        • 語彙攻略W1-1
        • 語彙攻略W1-2
          • 語彙攻略W1-1
        • 語彙攻略W2-1
        • 語彙攻略W2-2
        • 語彙攻略W3-1
        • 語彙攻略W3-2
        • 語彙攻略W4-1
        • 語彙攻略W4-2
        • 語彙攻略W5-1
        • 語彙攻略W5-2
        • 語彙攻略W6-1
        • 語彙攻略W6-2
    • カワス
    • 料金プラン
    • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ
  • 法人様向け通訳
Search

TOEICで出題される可能性が高い単語と熟語
全10回中4回目

単語・熟語リスト4-1

メモルを利用されている方はコチラからデッキをダウンロード頂けます。
※音声(単語、熟語ともには米国英語)​
単語
単語 : 意味
survey : (名)調査(他)〜を調査する
suffer : (他)(困難、差別など)を経験する(自)苦しむ、病む"
resolution : (名)決議、決定
originally : (副)最初は、もとは
leave : (他)〜を去る、~を残す(自)去る、出発する
interest : (名)利子、興味(他)〜に興味を持たせる
inform : (他)〜に通知する、伝える(自)情報を与える
colleague : (名)同僚
rough : (形)荒れた、粗い(副)大雑把に(名)下絵、スケッチ
attitude : (名)態度、姿勢
reschedule :(他)(予約)を変更する(自)予定を組み直す
nation : (名)国家
eco-friendly : (形)環境に優しい
detail : (名)詳細(他)〜を詳しく述べる
meet : (他)〜に間に合う、(要求)を満たす
explanation : (名)説明
aid : (名)援助、補助器具(他)〜を援助する、助成する
avenue : (名)大通り
gather : (他)〜を集める(自)集まる、蓄積する
firm : (名)会社(形)固い、頑固たる
rarely : (副)滅多に〜しない
flood : (名)洪水
sign : (名)看板、標識、記号、兆候(他)〜に署名する、〜に合図する(自)署名する
humid : (形)湿気のある
plenty : (名)多量(形)十分な、たくさんの
ignore : (他)〜を無視する、見落とす
profession : (名)職業、専門職
height : (名)高さ、身長
insect : (名)昆虫
further : (形)さらなる(副)もっと、更に
deny : (他)〜を否定する、拒否する
litter : (自)ごみを散らかす、捨てる(他)〜を散らかす(名)ごみ
exit : (名)出口(自)出る、退場する
government : (名)政府
equivalent : (形)同等の(名)同等物
strategy : (名)戦略、作戦
honest : (形)正直な、誠実な
retirement : (名)退職、引退
raw : (形)生の、加工されていない(他)加工していない、調理していない
climate :(名)気候
熟語
熟語 : 意味
come from : ~の出身である、~から来る
look for : ~を探す
after all : 結局、やはり
make friends : 友達を作る
so as to do : ~するために
lead to : 結びつく、通じる
It looks like : ~のようだ
by the time : ~するまでに
keep up with : ~についていく
look forward to doing : ~を楽しみにしている
run across : ~に偶然会う、~を偶然見つける、~を走って横切る
point at : ~を指さす
turn off : ~を消す、を止める
compare A with B : AとBを比較する
be short of : ~が不足している、~が不十分である
come along : ついてくる、うまくやっていく
make sure : ~を確かめる、確実に~する
turn over a new leaf : 心を入れ替える、心機一転する
break into : 押し入る
in addition to : ~に加えて

上記単語・熟語を使った物語

文章を想像しながら単語を覚えたい方はこちらをご覧ください
今回は「An Eco-Friendly Journey: Pioneering a Green Revolution」(エコフレンドリーな旅路:緑の革命の先駆け)です。

1分10秒で最後まで読んで意味を理解できればTOEICのリーディングでも効果出ます。
※音声(オーストラリア英語)
英訳
Our firm originally came from a humble beginning, with a keen interest in promoting eco-friendly products and habits. I had the good fortune to meet my colleague, John, at the height of our professional careers.
Despite being in a field where people rarely turn over a new leaf, we saw an avenue to make a genuine difference.

Our nation's climate, humid and often prone to floods, presented us with plenty of challenges. We endured rough weather conditions and swarms of insects, but never allowed ourselves to ignore the issue at hand.
Our attitude was firm: to work towards a resolution that would lead to a healthier environment.

We decided to conduct a survey to gather raw data on our customers' attitudes and behaviors. In the process, we were actively looking for detailed insights that would aid us in devising better eco-friendly strategies.
However, a sudden flood forced us to reschedule the survey. Making sure to keep our customers informed, we sent out an explanation for the delay.

It was a sign, we realized, that we needed to further our efforts. We didn't exit the scene after the flood, but instead got our hands dirty, cleaning up the litter left behind.
The sight was unsettling, making it impossible to deny the magnitude of the problem.

We looked forward to doing more to help our environment. We knew we had to keep up with the changes, and to do that, we needed an honest approach.
We compared the situation with other nations and realized we were short of strategies to combat this issue.
We decided to break into the conversation and point at the government's role in this crisis.

By the time we submitted our findings to the government, we had run across numerous instances of environmental negligence. Our proposal was simple: an eco-friendly resolution that, in addition to current measures, aimed to make a significant impact.
After all, ignoring the issue would only lead to more suffering.

We believed in making friends, not just customers. We wanted our firm to be an open platform where people could come along, share their thoughts, and contribute to our mission.
So as to ensure the success of this initiative, we left no stone unturned.

Retirement was a far-off thought. We were on a journey, an important one that we wouldn't leave midway.
​It looked like a long road, but we were ready to face the challenges. We were determined to make sure that our actions were equivalent to our words, and that our legacy would be a testament to our commitment.

和訳
私たちの会社はもともと、環境にやさしい製品や習慣を普及させることに強い関心を持った、ささやかな出発点でした。私が同僚のジョンと出会ったのは、私たちのプロフェッショナルとしてのキャリアが最高潮に達した頃でした。
私たちは、新しいことを始める人が少ない分野にいるにもかかわらず、真の変化をもたらすことができると考えました。

湿度が高く、しばしば洪水に見舞われる我が国の気候は、私たちに多くの課題を与えてくれました。荒れた天候や虫の大群に耐えながらも、私たちは決して問題を無視することはできませんでした。
しかし、私たちは決してこの問題を無視することなく、より健康的な環境の実現に向けた解決に取り組む姿勢を貫きました。

そこで、お客様の意識・行動に関する生のデータを収集するために、アンケートを実施することにしました。その過程で、より良いエコ戦略を立てるための詳細なインサイトを積極的に探しました。
しかし、突然の洪水により、アンケートの実施を延期せざるを得なくなりました。そのため、お客様には必ずご連絡を差し上げ、延期のご説明をさせていただきました。

これは、私たちがもっと努力しなければいけないというサインなのだと思いました。洪水後、私たちはその場から立ち去らず、手を動かしてゴミを片付けました。
その光景を目の当たりにすると、問題の大きさを感じずにはいられません。

私たちは、環境のためにもっと努力したいと思いました。しかし、そのために必要なのは、誠実な姿勢です。
私たちは、他の国と状況を比較し、この問題に立ち向かうための戦略が不足していることに気づきました。
そこで私たちは、この危機における政府の役割を指摘し、話題にすることにしました。

私たちが調査結果を政府に提出するまでに、私たちは数多くの環境保護に対する怠慢に遭遇してきました。私たちの提案はシンプルで、現在の対策に加え、大きなインパクトを与えることを目的とした、環境にやさしい解決策でした。
この問題を無視すれば、さらに苦しみが増えるだけです。

私たちは、顧客だけでなく、友人を作ることが大切だと考えています。私たちは、お客様だけでなく、仲間を作りたいと考えています。私たちの会社は、人々が集まり、考えを共有し、私たちの使命に貢献できるオープンなプラットフォームでありたいと思いました。
そのために、私たちはあらゆる手を尽くしました。

定年退職は遠い昔の話でした。私たちは旅の途中であり、途中で辞めるわけにはいかない重要なものでした。
長い道のりに見えますが、私たちには困難に立ち向かう覚悟がありました。私たちは、自分の行動と言葉を一致させ、私たちの遺産が私たちのコミットメントの証となるようにすることを決意しました。

※この文はDeepLで翻訳しました。
Proudly powered by Weebly
  • TOP
  • ツドウ
    • メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
      • 受講者の声(星さん)
      • TOEIC 単語・文法
        • 語彙攻略W1-1
        • 語彙攻略W1-2
          • 語彙攻略W1-1
        • 語彙攻略W2-1
        • 語彙攻略W2-2
        • 語彙攻略W3-1
        • 語彙攻略W3-2
        • 語彙攻略W4-1
        • 語彙攻略W4-2
        • 語彙攻略W5-1
        • 語彙攻略W5-2
        • 語彙攻略W6-1
        • 語彙攻略W6-2
    • カワス
    • 料金プラン
    • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ
  • 法人様向け通訳