株式会社ニコハチ
  • TOP
  • ★NEW★ メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
    • カワス
    • 料金プラン
  • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ
  • TOP
  • ★NEW★ メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
    • カワス
    • 料金プラン
  • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ
Search

北川   勝一郎さん

画像
自分の実力がよく把握できるし、成長もよくわかる。
北川  勝一郎さん
​

PT ASNO HORIE INDONESIA
General Manager

​イエル受講

▷受講を考えたきっかけや動機はなんですか

動機
現在海外赴任しており、今後日本へ帰任予定。
今後も海外で働くにあたって、英語をビジネスで使えるレベルに上げなければならない。

きっかけ
グロービス経営大学院に入学して以降、英語の勉強はお休みしていました。
以前は他英会話学校への通学やTOEICの勉強をやっていました。
やらなければならないと分かっている英語学習ですが、日々の勉強に手一杯でやっていませんでした。


そんな折、大学院の仲間からニコハチの存在を紹介頂き、すぐに入会しました。

▷受講を決めた最大の決め手は何ですか

佐々木さん(Ayako Sasaki@ニコハチ)との受講前面談で自分の目標レベルを達成することについて、コミットすることができました。
また、そこまでのプロセスが明確になっていたことによって、やってみよう!という英語学習に対するモチベーションが上がりました。


なので、受講判断の決め手は、佐々木さんとの受講前の面談が全てだと思っています。


▷ニコハチ英語で学ぶ魅力は何ですか

いつでもどこでも何を使っても
いつでも隙間時間を見つけ、車の中でもトイレでもできて、パソコンでもスマホでも学習できます。

自分の実力を暴露
お手本を聞いてすぐに自分の録音音声(※1)を聞き比べると、自分の実力がよく把握できるし、成長もよくわかります。

トレーナーとのコミュニケーション
ニコハチ英語は単なる通信教育とは違い、自分の成長を見守ってくれているトレーナー(※2)がいます。
トレーナーがいるので、毎日やらなきゃ、というモチベーションにつながっています。


※1 イエルではお手本となるネイティブスピーカーの会話音声を確認後、録音して頂きます。
※2 ニコハチ英語では専任教師が日々の学習をサポートします。

▷どんなスキルが身につきましたか

通じる英語筋が顔に付き始めた
毎日1時間はイエルをやっているので、日本語やインドネシア語を話すのとは違う筋肉が付き始めました。
また、繰り返しその筋肉を使っているので、最初は意識的に、最近は無意識に正しい発音ができるようになってきました。
これによって、日常使っている英語も伝わりやすくなったと感じています。
(ただし、ボキャブラリー不足は感じてます)

▷受講前に不安に思ったことはありますか?

自分の目標と現実に向き合い継続できるか不安がありました。
​イエルについて、自分の発音がお手本の発音とかけ離れていたため、始めた頃は、毎日2時間くらいトレーニングしないと納得のいくレベルになりませんでした。
ただ、最近は復習週(※1)があるので少し楽ができてほっとしてます。

※1 ニコハチ英語は英語力を向上する為に「復習」がとてもだと考え、コースを設計しています。

▷英語学習を始める前の自分へメッセージをお願いします

毎日コツコツやっていこう。
たまにはコンフォートゾーンを超えるくらいやってみよう。

いつも頑張らなくていいから、とにかく頑張って続けよう。

英語を使って実現したいことは何ですか?
目標にむけて必要なことから高められる「ニコハチ英語」

英語を習得する為に多大な時間が必要です。
その時間を少しでも減らすためにも目標と現在地と、その間にあるGAPを明らかにすることが大切です。

ニコハチ英語ではすべての受講者様に受講前、そして定期的な英語力測定とカウンセリングを行っています。
受講者様が半年、一年とGAPを埋める為に日々学習を継続し、目標達成に向け進まれています。


まずは英語力測定【ハカル】で現状を測り、弊社カウンセラーと目標達成までの道のりを共有しませんか?
気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームに移動
受講前の英語力測定【ハカル】と学習カウンセリングは無料です。
Proudly powered by Weebly
  • TOP
  • ★NEW★ メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
    • カワス
    • 料金プラン
  • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ