株式会社ニコハチ
  • TOP
  • ★NEW★ メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
    • カワス
    • 料金プラン
  • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ
  • TOP
  • ★NEW★ メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
    • カワス
    • 料金プラン
  • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ
Search

ニコハチイベント
「ツドウ」

November 10th, 2020

11/10/2020

0 コメント

 
\月〜金、毎日英語のニュース&Tipsをお届けします/

▶︎Thanksgiving(感謝祭)にちなんだイディオム

Thanksgivingはアメリカ合衆国とカナダの祝日のひとつです。
日本にも「勤労感謝の日」がありますが、それとはかなり異なります。 

Thanksgivingでは、感謝祭の定番料理である七面鳥(turkey)の丸焼きやかぼちゃのパイを食べたり、
感謝を伝え合うことをします。 アメリカやカナダの人にとっては重要な日です。
英語には、Thanksgivingにちなんだ表現がたくさんあります。


to be stuffed - お腹がいっぱいでもう食べられないこと
*Thanksgivingでは、Stuffingと呼ばれる詰め物料理がよく出されます。
be stuffedは「(たくさんのもので)詰まってる」の意味。


e.g. I ate too much for dinner, I’m stuffed.
夕飯を食べすぎて、お腹がいっぱいです。


to go cold turkey -(急に)きっぱりやめる

e.g. I quit smoking by going cold turkey and not stopping gradually.
徐々にではなく、きっぱりタバコをやめるよ。


to count your blessings - 恵まれていることに感謝する

e.g. Times are tough but you should count your blessings. You still have food to eat and a roof over your head.
厳しいときだけど、恵まれていることに感謝するべきだよ。食べるものはあるし、住む場所もある。


a blessing in disguise - 災い転じて福となす

e.g. When I got demoted, I was really sad, but now it’s a blessing in disguise because I have more freedom.
降職されたときとても悲しかったけど、今の方が自由があるから実はありがたいと思ってる


#イディオム
0 コメント



返信を残す

    Author

    ニコハチ

    Archives

    10月 2022
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020

    Categories

    すべて
    Tips
    この表現なんて言う?
    イディオム
    カタカナ英語
    カタカナ英語
    クイズ
    コミュニケーション
    コミュニケーション
    スポーツ
    スラング
    スラング
    ニュアンス
    ビジネス表現
    英語における外来語
    過去の記事
    色々な地域の英語
    名言
    名言

    RSSフィード

Proudly powered by Weebly
  • TOP
  • ★NEW★ メモル
  • カリキュラム
    • TOEIC短期集中講座
    • カワス
    • 料金プラン
  • 受講生の声
  • 会社概要
    • 私達について
    • ブログ