\月〜金、英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎ 学校では習わない簡単な英語フレーズ② 今日は「学校では習わない簡単な英語フレーズ」をご紹介🎤 ・Sorry, my hands are tied.(ごめん、どうにもできないんだ) ・Can I run something by you?(考えを聞いてもいいですか?) ・I'm running late.(遅れそう) ・You can go ahead.(先に始めてて) ・No biggie.(大したことないよ) ・It happens.(よくあることよ) ・Trial and error. (トライアンドエラー) ・Quick and dirty. (間に合わせの) ・Let's give it a shot!(まずやってみよう) ・Let me see what we can do.(善処します) ■Go aheadは「お先にどうぞ」のイメージがありますが、 「先に始めてて」の意味で使うことができます。 「(私たちで)先に始めてるよ」は、We’re starting. や、We’ll go ahead and start. ■友達を慰めたいときに、ドンマイと言ったりしますが、英語でDon't mindはあまり言いません。 Never mind.ということがありますが、「気にしないで(なんでもないよ)」の意味で使います。 Do you have a pen? - Oh, I found one. Never mind. ペン持ってる?- あ、見つけたから気にしないで。 ■カタカナで言う「トライアンドエラー」のトライは、英語ではtrial(トライアル) ■ worthとvalueの違い worth =主観、絶対的な value =客観的な、相対的な Worth a shot! 「それはやる価値があるよ!」 という言い方もあります。 ■善処しますは、英語で何⁈ 何かできるかやってみる、という意味なので、 Let me see what we can do. #スラング
0 コメント
\月〜金、英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎ 学校では習わない簡単な英語フレーズ 今日は「学校では習わない簡単な英語フレーズ」をご紹介🎤 ・Holy moly 「びっくり!」 ・Oh dear! 「びっくり!」 ・Break a leg! 「頑張って」 ・That's fishy 「アヤシイ」 ・Six-ish「6時頃」(数字に-ishをつけて、~頃、くらいの意味) ・I'm bailing「私、(もう)行くね」 ・I'm plastered 「超酔っ払った!」 ・Easy peasy lemon squeezy 「超簡単!」 ・Knock'em dead「頑張って!」「感動させてきて!」 ・Have a blast「超楽しんでる!」 この他、Interestingのニュアンスについて。 感情の込め方によっては皮肉っぽく聞こえます。 「面白いね!」と言いたい時は、きちんと気持ちを込めて イントネーションを上げて⤴️言いましょう。 「へえ~…」 That’s interesting⤵️ 「へえ、面白いね!」 That’s interesting⤴️ ポジティブな意味の時はアゲる! ただし、interestingよりもThat’s good, great, excellentなどの 方が褒めている感が出ます。 #スラング \月〜金、英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎ スラング 久しぶりに、英語のスラングいってみましょう! Here we go! gonna - going to「〜するつもり」 wanna - want to「〜したい」 gotta - got to「〜しないといけない」 gimme - give me「ちょうだい」 lemme - let me「やらせて」 I’ma - I’m going to「〜するつもり」 dunno - don’t know「わからない」 以下は例文とセットでご紹介。 outta - out of「〜から出る」 ■This is boring, I'm getting outta here. kinda - kind of「ちょっと」 ■What kinda food do you like? shoulda - should have「〜した方がよかった」 ■I shoulda brought an umbrella! shouldaのあとは動詞の過去分詞をおきます。 これらはかなりカジュアルなので、ビジネスやプロフェッショナルな場面では 使うべきではありません。 Enjoy using these with your friends! #スラング \月〜金、毎日英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎好きな言葉 好きな言葉ってありますよね。 音の響きだったり、表現だったり、自分の好きな言葉を見つけると新しい表現も覚えやすいかもしれません。 ご参考までに、パッと思いついた個人的に好きな英語の言葉をご紹介します🥰 皆さんが好きな言葉はなんですか? I'll be right back. すぐ戻るね right back(ライバッ)という音が好きです。 I have no clue. 全然わからない。 clueはヒント、手がかりの意味。I have no idea!の代わりに使うのも良いかも。 It's gonna be ok! 大丈夫だよ!なんとかなるよ! gonnaはgoing toの略。励ます時に。 Get busy living, or get busy dying. 必死に生きるか、必死に死ぬか 映画「ショーシャンク」の名言。 I like the way you are. ありのままの君が好き オフコース! #スラング #名言 \月〜金、毎日英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎リラックスしたい時に使うスラング relax以外にも色々な表現があります♪使ってみましょう! chill - リラックスすること e.g. I’m gonna chill all afternoon and watch TV. 午後はリラックスしてテレビみてるよ。 zonk out -リラックスしてぐっすり眠ること e.g. I zonked out on the couch after eating lunch. ランチ食べたあとソファでぐっすり寝入ってしまった。 take it easy - ゆっくりすること e.g. You’re working too much. You need to take it easy. 働きすぎだよ。ゆっくりしたら? put your feet up - ソファの上などでリラックスすること e.g. Why don’t you relax, put your feet up, and drink some hot chocolate? リラックスしたら?足をあげてココアでも飲んだら? take a load off - 肩の荷を下ろしてのんびりすること e.g. Thanks for working so hard. Now you can take a load off and have a beer. 一生懸命働いてくれてありがとう。そろそろのんびりしてビールでも飲んで。 Have a relaxing Thursday! #スラング |