\月〜金、毎日英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎1年を振り返るフレーズ 今年のツドウは今日が最後の投稿です。 皆さんはどんな1年をすごされましたか?来年はどんな年にしたいですか? 今日は1年を振り返るフレーズを見てみましょう。 Look back on〜 〜を振り返ると 例 Looking back on this year, I have a lot of good and bad memories. 今年を振り返ると、良い思い出も悪い思い出もたくさんあります。 What will you remember about〜 〜について何を覚えてる? 例 What will you remember most about 2020? 2020年について、何を一番覚えてる? It's been a ..... year. ....な1年だった 例 It's been an unforgettable year. 忘れられない1年になった。 ...には、「unforgettable(忘れられない)」以外にも、様々な形容詞を入れられます。 今年はコロナウイルスの影響により、生活に大きな変化がありました。 悪い変化だけでなく良い変化もありました。 外的環境は変化しても「なりたい自分」への想いは変わらないと思います。 ニコハチはこれからも目標に向かって走る皆さんをサポートします! Thank you very much for all your support this year! Have a wonderful holiday season!! #イディオム
0 コメント
\月〜金、毎日英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎クリスマスにちなんだ英語表現 今日はクリスマスイブですね♪ クリスマスにちなんだ英語表現を学びましょう! Eat, drink, and be merry - 「食べて、飲んで、楽しんで」 e.g. Let’s have fun at the party everyone. Please eat, drink, and be merry. パーティーでみんな良い時間を。食べて、飲んで、楽しんで! Done up like a Christmas tree - 着飾りすぎている人のこと e.g. He’s always done up like a Christmas tree whenever he goes out. 彼は出かけるとき、いつも着飾りすぎている Christmas came early this year - 予期せぬ嬉しいことがあったときに使う e.g. We got a bonus this year. Looks like Christmas came early. 今年はボーナスがあった。クリスマスが少し早くきたみたいだね。 Good things come in small packages -「良いものは包みが小さい」 e.g. Wow, these kids are small but very helpful with chores. Good things come in small packages I guess. わあ、こんな小さいのに家の手伝いができるんだね。小さくても優秀だね。 皆さん、良いクリスマスを! Have a Merry Christmas!!! \月〜金、毎日英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎ダイエット英語表現 もうすぐクリスマスやお正月を迎え、普段よりも美味しいものを食べる機会も増えますね。 体重増加が気になる季節でもあります、、、 そんなときに使えるフレーズを、みてみましょう! lose weight 痩せる e.g. I need to lose weight. 痩せないと。 gain weight 太る e.g. Oh no, I’ve gained weight. あーあ、体重増えちゃったよ。 watch my weight 体重に気をつける e.g. I’m gonna pass on the pie, I need to watch my weight. パイはやめておくよ、体重に気をつけないといけないから。 count calories カロリー計算する e.g. I’m trying to count the calories I eat. 食べたもののカロリー計算しようとしているよ。 put on weight 太る e.g. I can’t believe I put on weight. 太っちゃったなんて信じられない。 Let's try not to put on weight during the holiday season😋 #イディオム \月〜金、毎日英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎勉強するときに使うイディオム表現 今日は勉強するときにちなんだ表現です。 study以外の表現、知っていますか? to hit the books - 真面目に勉強すること e.g. I have a big test coming up. I need to hit the books this weekend. 大きなテストがあるんだ。今週末は真面目に勉強しないと。 to put one’s thinking cap on - よく考えること e.g. Everyone, put your thinking caps on and let’s find the answer to this exercise. みなさん、よく考えて、この問題の答えを見つけましょう。 to figure something out - 答えや解決策がわかること e.g. I can’t figure out the answer to this math question. この数学の問題の答えがわからない。 to rack one’s brain - 熟考して知恵を絞ること e.g. I’ve been racking my brain all day trying to write this thesis. この論文を書くのに、1日中知恵を絞っている。 #イディオム \月〜金、毎日英語のニュース&Tipsをお届けします/
▶︎"hair"(髪)を使った色々なイディオム表現 英語にはたくさんの比喩表現がありますが、hair(髪)を使ったものを知っていますか? いくつかみてみましょう! bad hair day - 髪型が決まらない日 e.g. Did Kim just wake up? It looks like she’s having a bad hair day. キムって今起きたばかり?髪型決まってない日みたいだね。 hair of the dog - 迎え酒、毒を制するための毒 e.g. If you’re hungover from drinking too much last night, have a beer in the morning. The hair of the dog will help you. 昨晩飲みすぎて二日酔いなら、今朝ビールを飲んだら。迎え酒で良くなるよ笑 let your hair down - くつろぐ e.g. John, you’re really tense. You should let your hair down a bit and take a break. ジョン、すごく固くなっちゃってるよ。少しくつろいで、休んだら。 make your hair stand on end - 身の毛がよだつ e.g. I saw a shadow in the woods that made my hair stand on end. 森で影を見かけて、身の毛がよだった。 本来の意味から離れたものも多いですが、聞いたことがある表現ありましたか!? #イディオム |